1546_423.png

「エンジニアの未来ブログ」は、エンジニアを目指して就職・転職活動中の理系の方向けお役立ち情報ブログです。

その他、弊社・セントラルエンジニアリングをご紹介する記事やイベント出展情報なども掲載。


全ての記事は、弊社のエンジニア採用担当者が執筆し、現場の生の情報をお届けします。

◆『人とロボットのコミュニケーションを研究』岡田 浩之氏

投稿者:N_Mochizuki |投稿日時: 2018年09月13日

 

セントラルエンジニアリンググループがお届けする

~エンジニアのためのラジオ番組 A-LABO INDEXphoto_okada01

今回 8/28、9/4 放送のゲストは、玉川大学 工学部 情報通信工学科 教授 岡田浩之様でした。


いつものように、エンジニアを目指す皆様にアドバイスをいただいております!

 

「ロボットとかAIってブームになって、いろんなところで出てますけど、そのうち自然に自分の身のまわりに入ってくると思うので、気が付いたらもう自分のまわりがロボットとかAIだらけになってると思うんですね。」「理系文系関係なく、もう、自分のまわりにはロボットが来る社会がやってくるので、そういうのを楽しみにできるような心構えをしておくと楽しいと思います。」

 

 

岡田 浩之様 プロフィール>ーーーーー 

1960年東京都出身。認知科学者。第1期ガンダムの影響でロボットに興味を持ち、ガンプラに熱中する。農学部にてバイオテクノロジーを専攻。専門は「タンパク質の立体構造解析」。その解析でのコンピュータ使用をきっかけに就職は富士通研究所へ。そしてバイオ技術と脳の仕組みの応用を試みニューラルネットワークを構想。ロボット研究へと繋がっていった。

 

ニューラルネットワークとは脳の働きをコンピュータのプログラムで実現するもの。現在、脳の細胞は単独ではなく力を合わせて働いている事が判明している。だから"ニューラルネットワーク"なのだとか。
またロボット研究へ行き着いたのは「人口知能研究」から実際にモノを動かすことに興味を持ったから。
バーチャルではない現実の世界に「体」を持ち「人口知能」を持つロボットを動かしてこそ研究の結実があるという。

 

東海大学理学部 情報数理学科助教授を経て、2006年玉川大学工学部へ。現在は、経済産業省も推進している「ワールドロボットサミット」の実行委員であり、ロボカップ日本委員会 専務理事も務める。ワールドロボットサミット2018は、10月17日より「Robotics for happiness」というテーマで東京ビッグサイトにて開催される。

 

 

photo_okada00-1‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

A-LABO INDEX

毎週火曜日24:30~24:54 (FM 78.0MHz)

 

当社ホームページ「A-LABO INDEX レジェンドエンジニアの声」ではA-LABO INDEXにご登場いただいた著名なエンジニアたちの生の声や様々な最先端技術の誕生秘話などフルバージョンでお聞きいただけます。

‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

岡田 浩之様の声はこちら ↓画像をクリック

A-LABO INDEX 

 

ーー2018年8月28日・9月4日 bayfm78にて放送ーー

 

 

Topics: 11 レジェンドエンジニアの声