PROGRAM

研修メニュー
(セントラルエンジニアリンググループ社員専用)

電気系

回路設計基礎(講座番号:EK001)

電気回路の設計時に必要な基礎知識の習得と、測定器の基本的な使い方を習得する講座です。

開催日程
開催日が決定次第お知らせします。
電気系

電気回路基礎(講座番号:ED001)

電気回路の基礎を学び、実践的知識を身につける講座です。

開催日程
開催日が決定次第お知らせします。
電気系

マイコン研修(講座番号:EM001)

Arduino系マイコンを使用し、マイコンの利用方法とマイコン周辺デバイスの理解をするための講座です。

※申込は初回日付で申込ください。

開催日程

開催日が決定次第お知らせします。

電気系

マイコン研修(応用)(講座番号:EM003)

M5StickCマイコンを使用し、マイコンの利用方法を実践するための講座です。

※申込は初回日付で申込ください。

開催日程

開催日が決定次第お知らせします。

電気系

PLC設計1:3回コース(講座番号:EP004)

PLC設計の基礎を習得する、全3回の講座です。
PLCの概要を知り、簡単なプログラムの作り方の基本を学習します。
※申込は初回日付で申込ください。

開催日程

開催日が決定次第お知らせします。

電気系

PLC設計2:3回コース(講座番号:EP005)

体系化を目指すプログラム設計を行う、全3回の講座です。
より複雑なプログラム設計の演習を行います。
※申込は初回日付で申込ください。

開催日程
開催日が決定次第お知らせします。
電気系

PLC設計3:3回コース(講座番号:EP006)

データ入力方法と活用方法を学ぶ、全3回の講座です。
キーボード制御を含むPLCプログラムを設計する演習を行います。
※申込は初回日付で申込ください。

開催日程
開催日が決定次第お知らせします。
電気系

PLC設計・ハード:6回コース(講座番号:EP008)

PLCのインターフェースの設計手法と組み立て手法を学ぶ講座です。全6回の講座です。
※申込は初回日付で申込ください。

開催日程
開催日が決定次第お知らせします。
電気系

PLC mini(講座番号:EP009)

PLCの基本的な構造と取り扱い方法について学び、PLC制御の便利さを体験し、概要を理解する講座です。
※半日の講座です。

開催日程

開催日が決定次第お知らせします。

機械系

機械製図基礎(第三角法 見取図〜三面図)(講座番号:MD001)

図面関連の研修の入門編として、学校等で図面を描いただけ、学んだだけの方を対象に、モノづくりの第一歩として設計者の意思を確実に伝えるための手段として図面を取り扱うことを目的とした講座です。

開催日程

開催日が決定次第お知らせします。

機械系

機械製図基礎(寸法〜寸法公差基礎)(講座番号:MD002)

実際に物を発注するための図面を作成できるようになることを目指す講座です。

開催日程

開催日が決定次第お知らせします。

機械系

機械製図基礎(幾何公差)(講座番号:MD003)

図面の国際標準である「幾何公差」についての理解を深める講座です。

開催日程

開催日が決定次第お知らせします。

機械系

機械製図概論(講座番号:MD004)

一日で製図の要点をおさらいする講座です。

開催日程

開催日が決定次第お知らせします。

機械系

機械工学概論(講座番号:ME001)

機械関連の専門技術を学ぶにあたり、まず知ってほしい基礎的な内容をまとめて復習する講座です。

開催日程

開催日が決定次第お知らせします。

機械系

振動設計基礎(講座番号:ME002)

自動車等の動く機械や、モータを内含していて常に振動から切り離すことのできない機械を設計する場合に、作った機械を振動で壊さないための考え方やコツを身につけます。

開催日程

ご要望に合わせて実施いたしますので、A-LABO研修事務局にお問い合わせください。

機械系

放熱設計基礎(講座番号:ME003)

熱エネルギーに関する知識を学ぶとともに、最も効率的な放熱方法について身につけていただく講座です。

開催日程

ご要望に合わせて実施いたしますので、A-LABO研修事務局にお問い合わせください。

機械系

プレス部品設計基礎(講座番号:MF001)

精密プレスに関する知識を理解し、プレス部品の設計ができるようになることを目指す講座です。

開催日程

ご要望に合わせて実施いたしますので、A-LABO研修事務局にお問い合わせください。

機械系

樹脂部品設計基礎(講座番号:MF002)

射出成型を理解し、樹脂部品が設計できるようになることを目指す講座です。

開催日程

ご要望に合わせて実施いたしますので、A-LABO研修事務局にお問い合わせください。

機械系

ソフトプレス部品設計基礎(講座番号:MF003)

ソフトプレスにスポットを当てて設計の勘どころを解説する講座です。
※「ソフトプレス」は千代田インテグレ株式会社の登録商標です。

開催日程

ご要望に合わせて実施いたしますので、A-LABO研修事務局にお問い合わせください。

機械系

梱包設計基礎(講座番号:MF004)

製品を搬送するための梱包カートンなど、包装材の設計にかかわるノウハウを学ぶ講座です。

開催日程

ご要望に合わせて実施いたしますので、A-LABO研修事務局にお問い合わせください。

機械系

自動車工学概論1[車体 懸架 旋回運動 原動機](講座番号:MM001)

「自動車に詳しくなる」のが目的の講座です。

開催日程

開催日が決定次第お知らせします。

機械系

自動車工学概論2[旋回運動 空力](講座番号:MM002)

「自動車に詳しくなる」のが目的の講座です。

開催日程

開催日が決定次第お知らせします。

機械系

自動車工学概論(講座番号:MM003)

「自動車に詳しくなる」のが目的の講座です。

開催日程

開催日が決定次第お知らせします。

機械系

VE(バリューエンジニアリング)実践(講座番号:MV001)

機能を重視する考えで、ロスコストを抑え効率的な開発・改善を行う手法としてのVE(ValueEngineering)を学ぶ講座です。

開催日程
ご要望に合わせて実施いたしますので、A-LABO研修事務局にお問い合わせください。
 
機械系

VE(バリューエンジニアリング)資格取得(講座番号:MV002)

機能を重視する考えで、ロスコストを抑え、効率的な開発・改善を行う手法としてのVE(ValueEngineering)の資格を取得するための講座です。

開催日程
ご要望に合わせて実施いたしますので、A-LABO研修事務局にお問い合わせください。
 
機械系

プラントエンジニアリング(講座番号:MP001)

プラント業界で活躍される方を対象にプラントエンジニアリングに特化した、基礎知識を身につけるための講座です。

開催日程

開催日が決定次第お知らせします。

CAD

2D-CAD AutoCAD基本(2回コース)(講座番号:TA001、TA002)

AutoCADの新規作成、編集、印刷までの基本操作を身につける講座です。

開催日程

開催日が決定次第お知らせします。

CAD

2D-CAD AutoCAD応用(講座番号:TA003)

AutoCADの応用操作を身につける講座です。

開催日程
開催日が決定次第お知らせします。
CAD

2D-CAD AutoCAD図面トレース(講座番号:TA004)

AutoCADを使用して図面トレースの演習をを行う講座です。

開催日程
開催日が決定次第お知らせします。
CAD

3D-CAD 体験コース(Fusion360)(講座番号:TF001)

Fusion360でモデリングしたものを3Dプリンターで出力し、ものづくりを体験する講座です。

開催日程
開催日が決定次第お知らせします。
CAD

3D-CAD 体験コース 1日目(2日間コース)(講座番号:TF002)

Fusion360でモデリングしたものを3Dプリンターで出力し、ものづくりを2日間で体験する講座の1日目です。

開催日程

開催日が決定次第お知らせします。

CAD

3D-CAD 体験コース 2日目(2日間コース)(講座番号:TF003)

Fusion360でモデリングしたものを3Dプリンターで出力し、ものづくりを2日間で体験する講座の2日目です。

開催日程

開催日が決定次第お知らせします。

Excel

Excel 関数(講座番号:TE009)

Excelの関数を、組み合わせることで実現できる様々なテクニックを身につけることが目的の講座です。

開催日程
開催日が決定次第お知らせします。
Excel

Excel 基礎(講座番号:TE010)

Excel基礎レベルのスキルを、1日で効率よく学習する講座です

開催日程

開催日が決定次第お知らせします。

Excel

Excel 応用(講座番号:TE011)

Microsoft Office Specialistの一般レベル程度の機能を、実務で使えるように1日でしっかりと身につける講座です。

開催日程

開催日が決定次第お知らせします。

Word

Word 基礎(講座番号:TW001)

Wordを使ってビジネス文書を効率よく作成する方法を身につける講座です。

開催日程

開催日が決定次第お知らせいたします。

Word

Word 応用(講座番号:TW002)

Wordを使用して、マニュアルのような長文を作成する方法や、他のOfficeアプリケーションと連携したドキュメントの作成方法などを学ぶ講座です。

開催日程
開催日が決定次第お知らせします。
PowerPoint

PowerPoint 基礎(講座番号:TP001)

PowerPointを使って、プレゼンテーション、会議などで利用する資料を作成する講座です。

開催日程

開催日が決定次第お知らせします。

PowerPoint

PowerPoint 応用(講座番号:TP002)

効率的に、魅力的なプレゼンテーションファイルを作成し、スマートにプレゼンテーションを実施するまでの操作方法を習得する講座です。

開催日程

開催日が決定次第お知らせします。