mv

「エンジニアの未来ブログ」は、エンジニアを目指して就職・転職活動中の理系の方向けお役立ち情報ブログです。

その他、弊社・セントラルエンジニアリングをご紹介する記事やイベント出展情報なども掲載。


全ての記事は、弊社のエンジニア採用担当者が執筆し、現場の生の情報をお届けします。

N_Mochizuki

Recent Posts

◆”特殊めっき”技術で特許を取得  金城 純一氏

投稿者 N_Mochizuki |投稿日時 2019年07月29日

 

セントラルエンジニアリンググループがお届けする

~エンジニアのためのラジオ番組 A-LABO INDEX

6/18、6/25 放送のゲストは、株式会社ナウケミカル 代表取締役社長 金城純一でした。


いつものように、エンジニアを目指す皆様にアドバイスをいただいております!

 

私は大学時代に工学部で漠然と「エンジニアになりたい」と思っていたのですが、実際に社会人になって希望どおりの職種につけたとは思っていなかったんです。社会人になるとやりたいこともどんどん変わっていって、やりたい仕事についても、「やってみたらあまり合わないな」と思えることもあったんですね。今、歳もとって大切だなと思うのは、今の仕事がやりたい仕事とちょっと違うかなと思っても、与えられた仕事を精一杯こなすことが必要だと思います。もしかしたら好きになるかもしれないし、ダメかもしれないけど、やらずに決めてしまうのは良くないことだと思ってます。
社会人になっても「自分さがし」をしながら、やりがいのある仕事を自分で見つけられるよう頑張っていただきたいなと思います。

記事の続きを読む>>

トピック: 11 レジェンドエンジニアの声

◆「着る筋肉」マッスルスーツの開発 小林 宏氏

投稿者 N_Mochizuki |投稿日時 2019年07月05日

 

セントラルエンジニアリンググループがお届けする

~エンジニアのためのラジオ番組 A-LABO INDEX

6/4、6/11 放送のゲストは、東京理科大学 工学部第一部機械工学科教授 小林 宏でした。


いつものように、エンジニアを目指す皆様にアドバイスをいただいております!

 

「エンジニアは形にしていくこと、必ず形になるので、特に使う人の身になって、その使う人が本当に欲しているものは何かと本質を考えて、課題とか優先順位をつけて開発を進めていくことが大事です。」「エンジニアリングはセンスがとても必要です。センスがないと厳しいですが、センスは磨けないかというとそんなことはなく、機械工学書の日本で一番最初の本、1796年細川頼直が書いた機巧図彙(からくりずい)で言ってるのが、とにかくもの

をみること。自分でそのメカニズムを考えて心に留めておくこと。それを繰り返していくと、こういう時はこういうのが使えると想像ができ、センスにつながります。色んなものを見て感じることが大事です。

記事の続きを読む>>

トピック: 11 レジェンドエンジニアの声

◆純国産アーチェリーの製造 西川喜久氏

投稿者 N_Mochizuki |投稿日時 2019年06月19日

 

セントラルエンジニアリンググループがお届けする

~エンジニアのためのラジオ番組 A-LABO INDEX

5/21、5/28 放送のゲストは、株式会社西川精機製作所 代表取締役 西川喜久でした。


いつものように、エンジニアを目指す皆様にアドバイスをいただいております!

 

「モノを作る世界にいるからこそ思うのですが、やはり何をみても人のニーズが重要です。そのニーズに対して、じゃあ自分は何をするのかをしっかり考えて、どのようなものならニーズに対応できるんだろう? その答えが出たら、まずは手を動かせ!

『ロジックと実行』、『試行とトライアル』、この2つは両輪で、どちらかが欠けてもモノづくりの進歩は無いような気がする。若い モノづくりを目指しているかたは、しっかりとしたロジック思考で考えて、考えたらまず手を動かす、作ってみる。その後の評価は他の人がしてくれる。」

「間違いなく、いいものを作れば、それに対する評価は絶対間違いなくOKだと思います。それにはまず、しっかり考えてね、ということです。」

記事の続きを読む>>

トピック: 11 レジェンドエンジニアの声

◆議事録の作成を自動化する『COET Record Meeting』小西 啓介氏 三京 俊雄氏

投稿者 N_Mochizuki |投稿日時 2019年06月11日

 

セントラルエンジニアリンググループがお届けする

~エンジニアのためのラジオ番組 A-LABO INDEX

5/7、5/14 放送のゲストは、TIS株式会社 サービス事業統括本部 AI&ロボティクスビジネスユニット AI&ロボティクスビジネスサービス部 Record Meeting Product Owner 小西 啓介様 Record Meeting Tech Lead 三京 俊雄でした。


いつものように、エンジニアを目指す皆様にアドバイスをいただいております!

 

「私が新卒で入ったとき、先輩から『この会社で外で活躍できる人間なんて少ないんだよ』と言われたことがあって、外の世界で活躍できるかどうかということが大事なんだなと。」「それまで会社の中で、アイツよりできるから大丈夫かなと思うこともあったんですが、外に目を向ける大切さをその発言で感じ、外のエンジニアに負けないくらい勉強して、外部のコミュニティに参加するようになりました。」「ITエンジニアとして生きていく以上は、会社のためではなく、自分のためにずっと勉強し続けて、優秀なエンジニアになっていかないといけないかなと思います。」

「エンジニアリングは面白くないけど(と思いながら)エンジニアをやっているかたは、苦痛だと思うので、別の途を見つけるのもありじゃないかと思っています。」

記事の続きを読む>>

トピック: 11 レジェンドエンジニアの声

◆『カーAV取付キットの開発・製造』金子 高一郎氏

投稿者 N_Mochizuki |投稿日時 2019年05月15日

 

セントラルエンジニアリンググループがお届けする

~エンジニアのためのラジオ番組 A-LABO INDEX

4/23、30 放送のゲストは、カインズ株式会社 代表取締役社長、株式会社カナック企画 代表取締役社長 金子 高一郎様でした。


いつものように、エンジニアを目指す皆様にアドバイスをいただいております!

 

「入社しても必ず下積みの時代があります。いきなり大役を任されるのは皆無に等しいわけです。」「1年2年3年、自分に与えられた仕事だけで全てを判断しないで欲しい。苦しくて壁にぶつかる時も辞めたいと思うこともあるでしょうけど、その時点で辞めても結局嫌なら転職すればいいかなって安易な考え方を繰り返してしまうと思うんです。」

「1回や2回はぐっとこらえて仕事を続けてみて。スキルアップのために勉強して資格をとって、そして会社が評価しなければ転職を考えればいいんです。」「当たり前のことですが『継続は力なり』です。」

記事の続きを読む>>

トピック: 11 レジェンドエンジニアの声

◆『人の愛する力を育むロボットを開発』林 要氏

投稿者 N_Mochizuki |投稿日時 2019年04月25日

 

セントラルエンジニアリンググループがお届けする

~エンジニアのためのラジオ番組 A-LABO INDEX

4/9、16 放送のゲストは、GROOVE X 株式会社  代表取締役 林 要でした。


いつものように、エンジニアを目指す皆様にアドバイスをいただいております!

 

「エンジニアというのはテクノロジーには非常にアグレッシブなんですけど、意外に自分の人生には保守的になったりする傾向があると思っています。」

「ただ、みんな同じ傾向なので、実は自分の人生にもちょっとアグレッシブ、ちょっとリスクをとりながら新しい領域をやるとか、新しい会社に行くことで、意外に成長できたり学習できたりすることが多いです。」「なので、テクノロジーへの自分の持つアグレッシブさを、少し人生にも振り分けていくことで、可能性が大きく広がるんじゃないかなと思います。」

記事の続きを読む>>

トピック: 11 レジェンドエンジニアの声

◆『車いすの開発と製造で世界をリードする』山口 高司氏

投稿者 N_Mochizuki |投稿日時 2019年04月22日

 

セントラルエンジニアリンググループがお届けする

~エンジニアのためのラジオ番組 A-LABO INDEX

3/26、4/2 放送のゲストは、株式会社オーエックスエンジニアリング  代表取締役副社長、技術開発部長 山口高司でした。


いつものように、エンジニアを目指す皆様にアドバイスをいただいております!

 

「何にでも興味を持ってほしいです。(たとえば)『なんであんな形をしているんだろう』とか。そして見てみたら、何でもないものでもすごく考えられていて、『実際そう使うのか』と。そういう目を広く縛られないで持つのが若いうちはいいんじゃないかと思います。

記事の続きを読む>>

トピック: 11 レジェンドエンジニアの声

◆『映像とパフォーマーを融合した新しいライブパフォーマンス』花房 伸行氏

投稿者 N_Mochizuki |投稿日時 2019年04月15日

 

セントラルエンジニアリンググループがお届けする

~エンジニアのためのラジオ番組 A-LABO INDEX

3/12、3/19 放送のゲストは、映像クリエイター、演出家 花房 伸行でした。


いつものように、エンジニアを目指す皆様にアドバイスをいただいております!

 

「僕の今まで作ってきた作品には、制約が大きい現場だったり、1人じゃできなかったりというものがあったのですが、そういう制約って実は逆にチャンスだと思うんです。」「簡単にできるものは、実は面白くないものが多いので、逆に制約がかかって、これはできないんじゃないか、というところに、実はチャンスや誰も作らないものが眠っていたりするんです。あえてそういうところに足を突っ込んでみる、そうすると面白いものができるんじゃないかと思います。

記事の続きを読む>>

トピック: 10 スキルアップニュース, 11 レジェンドエンジニアの声

◆『バンドマンからクリエイターへ』久木田 寛直氏

投稿者 N_Mochizuki |投稿日時 2019年03月22日

 

セントラルエンジニアリンググループがお届けする

~エンジニアのためのラジオ番組 A-LABO INDEX

2/26、3/5 放送のゲストは、株式会社Azhai Communications 代表取締役、世田谷ハツメイカー研究所代表、一般社団法人 STEM教育協会理事 久木田 寛直でした。


いつものように、エンジニアを目指す皆様にアドバイスをいただいております!

 

「自分もそうだったのですが、好きということが一番の原動力かなと思います。好きこそものの上手なれ、ではないですが、これが好き、ということがひとつ芯にあると そのために必要な素材をどういうふうに扱えるか知っていれば 自分で環境や世界は変えていけると思う。」「ぜひ何か、これだけは負けない自分が好きというもの、人より勝るものを見つけていけたらいいんじゃないかと思います。」

記事の続きを読む>>

トピック: 11 レジェンドエンジニアの声

◆『着衣型ウエアラブルデバイス「hamon®」開発』三寺 歩氏

投稿者 N_Mochizuki |投稿日時 2019年03月07日

 

セントラルエンジニアリンググループがお届けする

~エンジニアのためのラジオ番組 A-LABO INDEX



2/12、2/19 放送のゲストは、ミツフジ株式会社 代表取締役社長  三寺 歩でした。


いつものように、エンジニアを目指す皆様にアドバイスをいただいております!

 

「私も実は松下電器に入った時、最初2年間はSEでした。エンジニアってお客様から距離が離れていたりするんです。自分達が作ったものがどんなふうにお客様の役に立って社会を変えているかということに気づかなかったりするんですね。」「ぜひ、お客様の現場に行ったり、視野を広げる機会をもっていかれると、自分の仕事の意味、価値が感じられるのではないかと思います。」「それがまた自分のやる気にもなりますし、自分がこういう技術の勉強をしないといけないという成長にもつながっていくと思いますので、ぜひ視野を広げる機会を作られたらと思います。」

記事の続きを読む>>

トピック: 10 スキルアップニュース, 11 レジェンドエンジニアの声