研修制度

社員一人ひとりが「じぶんらしく」学び、成長し続けるための研修プログラム

セントラルエンジニアリングが大切にしていることに、社員の成長、スキルアップがあります。
お客様の様々な課題を解決するためには、技術者としてのテクニカルスキルだけでなく、コミュニケーションスキルやヒューマンスキルの両立、そして何より、 一人ひとりの「成長したい」という意志が重要になります。
「じぶんらしさ」を大切にする当社だからこそ、一人ひとりがどう成長していけるか、 どうすれば個性や長所を伸ばせるかを常に考え、研修プログラムを開発しています。

研修施設

社員一人ひとりの成長意欲、モノづくりへの情熱をカタチにするための場所として、秋葉原に専用の研修施設を設けています。
それが「A-LABO」。
名前の通り、技術を磨くための様々なことに挑戦し、ツクる楽しみを感じながら学べる実験室です。

楽しいから、身につく。身につくから、仕事が楽しくなる。

勉強としての研修よりも、実際にモノを作って、失敗して、その原因を突き詰め、 再トライして、成功するという実体験型のプログラムを主体にしています。 エンジニア自身も楽しみながら研修を受け、楽しいから身につく、身についたものを 仕事にも生かせる、仕事も楽しくなるという好循環を生んでいます。 さぁ、あなたもセントラルの仲間になって、ここで一緒に成長していきましょう!

機械系、電気系、情報系の専門分野に特化した講師が常にサポート。エンジニアそれぞれのスキルやレベルに応じてきめ細やかに対応してくれるので、仕事の中で分からないことがあっても、ここに来ればきっと解決できます。

ここでは機械分野、電気分野の基礎講座、応用講座をはじめ、3D CADやオシロスコープの実習などを開催。新入社員研修はもちろん、現場で働いているエンジニアがスキルアップするための講座や実習メニューも用意しています。

いつでも誰でも遊びに来てOK!
いつも誰かがここで学んでいるから、社員同士がワイワイガヤガヤと雑談しながら技術を学んでいます。

研修を受けた社員の声

新入社員研修

一カ月にわたる充実した研修で、エンジニアとしての基礎力を鍛えます。

通常研修
  • ビジネス能力育成(新人導入研修)
  • PCリテラシー(PCリテラシー基礎・Excel演習)
  • 製図(製図基礎・作図演習)
  • CAD(基本操作・作図演習)
  • 電気・情報(基礎知識、実験・報告書、システム設計)
特別研修
  • 自動車工学基礎
  • 機械工学基礎
  • CAD(製図含む)
  • 基礎数学・物理
  • Excel中級
  • ビジネス能力育成

充実した設備で、エンジニアのスキルを高めます。

機械系

  • CATIA V5
  • NX
  • Pro/Engineer
  • Inventor
  • Auto CAD
  • 3Dプリンター

電気系

  • OrCAD
  • CR3000
  • CR5000
  • オシロスコープ V5
  • シグナルジェネレータ
  • スペクトラムアナライザ
  • デジタルマルチメーター
  • 周波数カウンター