新卒採用
工藤 穂司インタビュー
製造業と聞くと、ベルトコンベアに流れてくるものを作るというイメージがあったのですが、実際に話を聞くと、モノをゼロから作ることが出来るということで、自分でもやってみたいと思い入社しました。
モノを作って出荷するまでの全ての工程に関われることは非常に充実感がありますね。今まで何度か、実際に作ったものがお客様のもとで使用されている様子を見る機会があったのですが、自分が作ったものが現場で役立っているということに本当に感動しました。
ちょうど私もセントラルで働いて20年目になりまして、これからは自分が今までやってきたことを下の世代に教えつつ、私自身も初心を忘れずミスを犯さないように注意しながらやっていきたいです。
若い世代には自分以上の能力を持った人材に育ってほしいと思っていますので、自ら率先して分からないところを聞きに来たりと、自主性を持って仕事をやっていってほしいですね。
就活中の方へ工藤 穂司からの応援メッセージ
本当に自分に合った職を見極めて就活をするのがいいのではないかと思います。見極めるためには会社訪問をして、その会社の内部を見ることが一番わかりやすいと思います。当社では工場見学も行っており、製品を実際に見て頂く機会があるので、活用してみると良いと思います。伊藤 亮 37歳2006年キャリア入社
自動車の新車車両開発を指揮
宮副 雅大 36歳2016年キャリア入社
原子力発電所の電気制御設計
青木 祐真 27歳2015年新卒入社
鉄道の自動制御ユニット設計
新井 千浩 42歳1999年新卒入社
次世代の高速通信システム開発
吉澤 恒造 34歳2008年新卒入社
ハイブリッド車の
バッテリーセンサー部品の仕様書作成
森林 毅 36歳2005年新卒入社
自動車のエンジンECU開発
福井 雄也 26歳2015年新卒入社
自動車のエンジンECU設計
鈴木 幸広 35歳2008年新卒入社
自動車のアイドリングストップ
制御システムの構築
飯田 勇介 30歳2013年新卒入社
自動車の次世代パワートレイン開発
上岡 翼 32歳2011年キャリア入社
航空機の翼の設計および強度解析
岩田 貴之 32歳2008年新卒入社
宇宙関連機器の太陽光パネル設計
久保 慶企 29歳2012年新卒入社
航空機のジェットエンジン解析
西舘 陽平 29歳2014年キャリア入社
油圧ショベルの設計・製図業務
菅沼 圭介 29歳2015年新卒入社
鉄道制御装置の品質保証試験
栗田 雄貴 32歳2015年キャリア入社
水利装置の製造・検査・動作試験
高橋 聡 42歳2000年新卒入社
鉄道信号機の保安装置の製造
名達 朗 42歳2001年新卒入社
基盤などの装置を入れる筐体設計
工藤 穂司 44歳1995年新卒入社
水利装置の製造・調整
八田 哲斉 29歳2014年新卒入社
航空機の強度計算書作成
鈴木 尊也 31歳2011年新卒入社
自動車メーカーで部品作成用の型の強度解析
小林 祐太 34歳2007年新卒入社
車のトランスミッションの耐久実験評価
武藤 穣 33歳2013年キャリア入社
航空機の検査装置の設計