この研修のねらい
Fusion360でモデリングしたものを3Dプリンターで出力し、ものづくりを体験する講座です。
こんな方におすすめ!
- 3D-CAD未経験だが、操作をしてみたい方
- ものづくりを体験したい方
この研修で身につくこと
- 3D-CAD「Fusion360」の基本操作の理解
- モデリングから3Dプリンター出力までの流れ
- ものづくりの楽しさの理解
研修情報
【対象者】
3D-CAD未経験者、または経験の浅い方
【前提条件】
パソコンの基本操作ができる方
【概要】
Fusion360でモデリングしたものを3Dプリンターで出力し、ものづくりを体験していただきます。
3D-CADで何ができるのかを理解し、操作を体験することが目的となります。
3D-CADで何ができるのかを理解し、操作を体験することが目的となります。
2日目に図形の確認テストを行います。
【内容】
◼ 1日目
1.3Dプリンターの基本操作
2.Fusion360の基本操作
3.3Dプリンターで出力する物のデザイン・モデリング・出力
◼ 2日目
4.3Dプリンターで出力された物の仕上げ
5.モデリング練習
6.確認テスト(3面図や図形の読み取り)
1.3Dプリンターの基本操作
2.Fusion360の基本操作
3.3Dプリンターで出力する物のデザイン・モデリング・出力
◼ 2日目
4.3Dプリンターで出力された物の仕上げ
5.モデリング練習
6.確認テスト(3面図や図形の読み取り)
この職種に役立つ!
- CADオペレーター
- 設計職
トレーナー紹介
笠原 久幸
- 経歴
パソコンスクールでの講師として、機械系CAD、建築系CAD、Officeソフトなどの操作を教えてきた経験を持っています。機械系や建築系に関しては、実際の業務の経験もあり、そこで学んだ経験を活かした研修の実施や、受講者が質問しやすい雰囲気の研修を行うように心がけています。
- 担当分野
-
- CADツール
- Microsoft Office
- 取得資格
-
- オフィスマスター(Excel・Wordエキスパート、Acccessスペシャリスト)P検インストラクター資格
- CAD利用技術者資格